0120-775-880

お問い合わせ yushinsya@gmail.com

0120-775-880

施術時間 9:00〜19:00
0120-775-880

予約はお電話
にて受付

院長ブログ|自律神経一覧

「睡眠薬に頼り過ぎ」にはご注意ください

■「睡眠薬に頼り過ぎ」にはご注意ください 「眠れない」「寝つきが悪い」などでお悩みの方が、男女ともに40%前後もいるそうです。(平成25年 厚生労働省調査)「明日も早いのに・・」「明日は大事な仕事がある」などで悩み、それでも何とか眠るために、ついつい薬に頼ってしまう事も多いようで
続きを読む

慢性痛の3つ原因と解決策

■慢性痛の原因は3つあります 慢性の痛み何度もぶり返す痛み薬でも良くならない痛みなどなど長引く痛みでお悩みの方も本当に多いんです。 この長引く痛みは「慢性痛」という名前でひとくくりにされている事がほとんどです。 「慢性の痛み」当院ではこれを3つに分けて対応しています。3つそれぞれ
続きを読む

天気痛その2 耳抜き(みみぬき)のお話

<天気痛その2  耳抜きのはなし> 天気痛は気圧の変化を1.耳の奥の内耳(ないじ)が感知して2.自律神経のストレス反応の結果3.痛み物質が発生して起こる事を前回お話しました。 今回は天気痛の話をしていてよく聞かれるので耳抜きの話をしていきますね。 山に登った時やダイビングをする時
続きを読む

天気痛その1 天気痛はなぜ起こるの?

<天気痛とはどんなもの?>今回の台風21号の影響は凄まじいものでしたね。被害にあわれた方は本当にお気の毒です。 台風などで気圧が大きく変化する時は人間の体にも大きな影響が出る事があります。 雨の日や台風、梅雨の時期など、天気が悪いと「頭痛が出る」「ひざなどの関節が痛い」といわれる
続きを読む

天気痛(てんきつう)のお話

関連する他の記事はこちら 天気痛その1 天気痛はなぜ起こるの? 天気痛その2 耳抜きの話