0120-775-880

お問い合わせ yushinsya@gmail.com

0120-775-880

施術時間 9:00〜19:00
0120-775-880

予約はお電話
にて受付

天気痛その3 天気痛で悪化する症状

天気痛その3 天気痛で悪化する症状

天気痛のお話その3 天気痛で悪化する症状

天気痛の影響は
カラダ全体の色々なところに出ます。

具体的には
その方が慢性的に抱えている症状が
悪い方に強まるという事です。

気圧の影響が
プラスされて
その方の抱えている症状が悪化する
といった流れですね

悪化する症状の例をあげると

●頭痛

●むち打ち・首の痛み

●めまい・メニエール

●ひざなど関節の痛

●腰など慢性の痛み

●全身のだるさ

など広い範囲に及んでいます。


具体的には次のような方に出ています。

●頭痛
首こりや肩こりが悪化すると頭痛(緊張性頭痛)が出る方

偏頭痛が慢性化している方

●むち打ち・首の痛み
昔の交通事故のむち打ち症が治りきっておらず
その後も時々首が痛む方

●めまい・メニエール
首の筋肉・筋膜が固まって
血液・体液の循環が悪くなり起こる
めまい・メニエールの方

当院ではこう考えています。
カラダが水の入った風船であり、
風船のゴムの一部が
固まっているとすれば、

気圧などの外からの力は
固まった周囲を中心にして、
いびつな形で影響を与えるでしょう。

このいびつにかかる負担が
カラダに悪影響を与えているのです。

血管や神経などの構造物にも
リンパ液や体液などのカラダを満たす液体にも
悪影響が及んでいます。

私たちのカラダは
水分に満たされ
水分が巡ることで
健康を維持しているのですから。

 

関連のブログはこちらをご覧ください

天気痛のお話

天気痛その1 天気痛はなぜ起こるの?

天気痛その2 耳抜きの話

 

 

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。