0120-775-880

お問い合わせ yushinsya@gmail.com

0120-775-880

施術時間 9:00〜19:00
0120-775-880

予約はお電話
にて受付

ため息をつくと健康になる!?

ため息をつくと健康になる!?

<ため息をつくと健康になる>

「ため息をつくと健康になる」と言われても・・・

と思う方が普通だと思います。

日本では昔から

「ため息をつくと幸せが逃げる」

「ため息は行儀が悪い」

と言われてきましたからね。

しかし

自律神経の面から考えると

「ため息をつく」

という動作を

「息を大きく吐く」

事だと考えれば

カラダにとても良い動作になります。

息を大きく吐くと

1.自律神経の副交感神経が働く

  ↓

2.毛細血管が開く

  ↓

3.血液の循環が良くなる

という良い流れができるからです。

呼吸の力はすごいんです。

ヨガや太極拳をはじめとして

色々な健康法が

呼吸を大切に考えているのは

意味がある事なんです。

緊張した状態(交感神経が優位)を

「息をつめる」

と表現します。

実際に

肩こりや頭痛などで長年お悩みの方は

呼吸が浅くなってしまっています。

呼吸に関わる筋肉や筋膜が

固まってしまっているんです。

特に横隔膜(おうかくまく)という

呼吸の中心として働いている筋肉が

固まっているのが問題です。

横隔膜は

肋骨に囲まれて

肺を中に収めている胸郭という

構造の奥にあります。

マッサージや電気治療器では

横隔膜に働きかける事はできません。

カラダを包む膜構造に働きかけるのは

オステオパシー医学だからこそできる

施術法です。

ぜひ一度ご相談ください。

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。