0120-775-880

お問い合わせ yushinsya@gmail.com

0120-775-880

施術時間 9:00〜19:00
0120-775-880

予約はお電話
にて受付

偏頭痛でめまいもあるのは55%!

偏頭痛でめまいもあるのは55%!

<偏頭痛とめまい>

偏頭痛とめまい

実は両方でお悩みの方が多いんです。

国立病院機構では

偏頭痛とめまいの両方を併せて持っている人が

55%いたそうです。

偏頭痛は神経内科へ

めまいは耳鼻咽喉科へ

別々に行く方がほとんどだそうです。

行った先で別々に対応してもらっているという事ですね。

 

<偏頭痛とめまい併発のメカニズム>

最近は発生のメカニズムの観点から

偏頭痛とめまいの共通点が注目されています。

偏頭痛は

頭の深い部分(脳幹)などから

神経の興奮が広がって痛みにつながっているとされています。

この頭の深い部分で

近い位置にあるのが

めまいに関わる前庭神経核です。

その結果

神経の興奮が広がった時に

頭痛がめまいの引き金になったり

めまいが頭痛を悪化させたり

などの連鎖的な反応が

引き起こされているという説です。

 

<当院の考え>

ここでも根本的に考えて頂きたいのは

カラダが良い状態であれば

頭痛やめまいなどの

異常な状態にはならないはず

という事です。

 

神経が興奮する事と

それが原因で痛みが出たり

近くの神経にまで

連鎖的に悪い影響が出るのは

本来であれば

全然別の話ですよね。

 

神経の興奮が「異常」なレベルであったり

その伝わり方が「異常」な状態であったり

その結果が

「正常」であればでないはずの

「異常」な状態を引き起こしているのです。

それが

頭痛であったり

めまいであったり

するわけです。

<解決策>

当院の筋膜整体は

オステオパシー医学に基づいて

自律神経の副交感神経が

しっかり働けるカラダに

戻していく事が得意です。

ぜひ一度ご相談ください。

 

<こちらの記事もおすすめです>

三叉神経性頭痛と血管性頭痛のお話

閃輝暗点と偏頭痛の解決策

偏頭痛の2タイプには筋膜整体がおすすめです

緊張性頭痛と偏頭痛の合併型には筋膜整体がおすすめです

ブログ記事の一覧表

 

 

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。